身近なデザイン
ソルトグラフィックは
デザインを活かして
あなたのお仕事を
サポートします。
親しみのあるデザインで
集客や購買に貢献します。






初めてのデザイン
でも安心
企業から個人の方まで幅広くご依頼をいただきます。
その中で「デザインを依頼するのが初めて」という方も大勢いらっしゃいます。
新しいことにチャレンジするお客様が安心してご依頼いただけるよう心がけていきます。
アクセス
お店作り、商品作り。あなたの課題を解決します

【こんなお悩みありませんか?】
- お店を開店するが、どうやって人を呼べばいいんだろう。
- 会社(お店)のイメージを表したロゴマークが欲しい。
- 新しいお土産物を開発したいが、どうやって売ればいいかわからない。
- 既存の商品をもっと売れるようなパッケージデザインにしたい。
- イベントを行いたいが、広報の仕方がわからない。チラシやポスターのデザインが必要。
などなど
まずはあなたの思いをじっくり伺い、その企画や商品の課題を明確にしていきます。
そしてその課題に最適な解決方法をデザインでご提案させていただきます。
デザインの強みは「大人の可愛さ」

ソルトグラフィックのデザインの強みの一つに「大人の可愛さ」があります。
たとえば商品デザイン、特にお土産物をイメージしてみてください。それを買うお客様は誰でしょうか?おそらく、女性のお客様が大半をしめると思います。
そのようなお客様に商品を手に取ってもらう場合「可愛い」という感情は非常に強力な作用を及ぼします(身の回りでも「あっ、可愛い!」といって商品を購入したり、お店に入ったりする人がいるはずです)。これは女性だけにかぎらず、老若男女にわたって好印象を抱いていただける確率が高まります。
可愛いといっても子どもっぽいわけではなく「大人が上質であると感じる可愛さ」をともなったデザインでなければいけません。
ソルトグラフィックは上質な「大人の可愛さ」の表現を得意とし、必要に応じて様々なデザインに隠し味として使用していきます。
良いデザインは新たなつながりを創る
良いデザインというのは、新しいつながりを創るのに効果的です。
例えば、何かを見たときに”良いなぁ!!”と思う瞬間があります。それが店舗だったり、商品だったりした場合にはそのまま集客や購買につながる可能性が高まります。
その最初の”良いなぁ!!”を誘発する機能として、デザインはとても効果的。多くの人が”良いなぁ!!”と思い接するモノはかならず、人とのつながりを誘発する、計算されたデザインがなされています。
もし、どれだけ良いお店であったり、良い商品を作っていたとしても、最初に接しようと思わなければお客様はその良さに気づくことはありません。デザインにはその最初のつながりを創る効果があります。
三重県のデザイン事務所ソルトグラフィックではデザインを通じて、あなたとお客様とのつながりを創るサポートをいたします。