- 2022年11月15日
太地町のくじらの博物館に行ってきました
熊野地域には自然の景観を活かした、たくさんの目玉観光スポットがあります。 その中でも、家族連れにおすすめしたいのが太地町立くじらの博物館。 実は、子供の時に行っ […]
熊野地域には自然の景観を活かした、たくさんの目玉観光スポットがあります。 その中でも、家族連れにおすすめしたいのが太地町立くじらの博物館。 実は、子供の時に行っ […]
お土産物としてヤタガラス(八咫烏)の手ぬぐいをデザインしている関係もあってか、熊野の神社に参拝することが多いです。 最近では和歌山県本宮町のお土産物屋「樹の里」 […]
先日、第5回熊野古道一箱古本市が開催されました。 私は第1回から参加しており、今回も待ちにまったイベント。 その記録と感想をば記します。 本好きの集う熊野古道一 […]
先日、2年ぶりに熊野古道一箱古本市が開催されました。 個人的にも大好きで心待ちにしていたイベント。 その感想をば記します。 第四回熊野古道一箱古本市の感想をば […]
毎年、2月の楽しみの一つに河津桜(カワヅザクラ)があります。 早咲きの桜で、ピンク色の花が特徴。まだ寒い2月の時期に、いち早く春の訪れを感じさせてくれる花でもあ […]
こんにちは。三重県熊野市のデザイン事務所ソルトグラフィックです。 仕事場の近くには、世界遺産熊野古道が通っています。 日頃デスクワークばかりで運動不足になりがち […]
こんにちは。三重県熊野市のデザイン事務所ソルトグラフィックです。 観光地である三重県熊野市にはいくつかの道の駅があります。その中でも、山間の紀和町にある「道の駅 […]
最近(2020年)、コロナ騒動で世界中が大変なことになっています。 私の住んでいる熊野市もご多分にもれず、様々なイベントや商店が自粛中。寂しい限りではありますが […]
冬。2月の末ともなると、もう寒さにも飽きて、春の訪れが待ち遠しくなってくる季節です。 そんな中、春の気配を感じられるものに河津桜(カワヅザクラ)という早咲きの桜 […]
こんにちは。三重県熊野市のデザイン事務所ソルトグラフィックです。 普段はグラフィックデザイナーとして、お客様へデザインを提案するのを仕事していますが、一方で自分 […]